相談支援
相談支援とは,障害者等が自立した日常生活・社会生活が送れる様,相談に応じて必要な情報の提供や権利譲渡に必要な援助,虐待の防止及び早期発見のための関係機関との連絡調整等を行う障害福祉のサービス.
障害者総合支援法では,特定相談支援事業が行う計画相談支援と一般相談支援事業が行う地域相談支援,一般相談支援事業及び特定相談支援事業が行う基本相談支援の 3 種類があります.
また児童福祉法では,障害児相談支援事業があります.
市区町村が基本的に実施しますが,指定特定相談支援事業者や一般相談支援事業者へ委託する事も可能です.
基本相談支援
基本相談支援とは,障害者等の福祉に関する問題について相談に応じ,必要な情報の提供や障害福祉サービスの利用支援,権利譲渡のための必要な援助等を一般相談支援事業及び特定相談支援事業が行う相談支援サービス.
- 福祉サービスを利用するための情報提供・相談
- 社会資源を活用するための支援
- 社会生活力を高めるための支援
- ピアカウンセリング
- 専門機関の紹介
等の計画相談支援・地域相談支援・障害児相談支援に共通する相談支援を行います.
対象者
障害者・障害児・保護者・介護者等が対象です.
計画相談支援
計画相談支援とは,障害福祉サービス等の申請に関わる支給決定前にサービス等利用計画案の作成や支給決定後にサービス事業者等との連絡調整,サービス利用計画の作成を行うサービス利用支援と障害福祉サービス等の利用状況等の検証・モニタリングやサービス事業者等との連絡調整,必要に応じて新たな支給決定等に関わる申請の勧奨を行う継続サービス利用支援に分かれて行う相談支援サービス.
相談支援専門員が担当し,サービスを提供します.
対象者
- 障害福祉サービス申請・変更申請に関わる障害者・障害児や保護者
- 地域相談支援の申請・変更申請に関わる障害者
が対象です.
障害福祉サービスについて知りたい方はこちら.
地域相談支援
地域相談支援とは,病院や施設等から退院・退所して地域生活へ移行するための活動に関する相談や地域移行にあたっての障害福祉サービスの体験的な利用支援,体験的な宿泊支援を行う地域移行支援と地域生活継続のため常時連絡体制を確保し,適宜訪問,状況を把握や緊急事態における相談等の支援関係機関との連絡調整,一時的な滞在による支援を行う地域定着支援に分かれて行う相談支援サービス.
対象者
地域移行支援の場合,障害者支援施設・療養介護を行う病院・救護施設・更生施設・矯正施設・更生保護施設に入所して居る障害者等が対象です.
また児童福祉施設に入所する 18 歳以上の方,また障害者支援施設に入所する 15 歳以上の障害者みなしの方も対象です.
そして精神科病院・病室に入院して居る精神障害者で支援が必要とする方や地域移行支援を行わなければ入院の長期化が見込まれる方や 1 年以上の長期入院して居る方が対象です.
地域定着支援の場合,居宅において単身で生活する障害者や同居して居る家族等が障害・疾病のため緊急時等の支援が見込まれない状況にある障害者が対象です.
病院・施設からの退院・退所や家族との同居から 1 人暮らしに移行した方,地域生活が不安定な方も含まれます.
障害福祉サービスについて知りたい方はこちら.
障害児相談支援
障害児相談支援とは,障害児通所支援の申請に関わる通所給付決定前に障害児支援利用計画案の作成や通所給付決定後にサービス事業者等との連絡調整,障害児支援利用計画の作成を行う障害児支援利用援助と障害児通所支援の利用状況等の検証・モニタリングやサービス事業者等との連絡調整,必要に応じて新たな通所給付決定に関わる申請の勧奨を行う継続障害児支援利用援助に分かれて行う相談支援サービス.
相談支援専門員が担当し,サービスを提供します.
対象者
障害児通所支援の申請・変更申請に関わる障害児・保護者が対象です.
相談支援の利用・導入手順
市区町村に相談してください.
Case Mayo
Mayo は指定相談支援事業所の相談支援専門員の方に担当していただき,計画相談支援をお願いして居ます.
担当の相談支援専門員の方には訪問にてモニタリングをしていただいたり,メール等にて障害福祉サービスについての相談をさせていただいたりして居ます.
Mayo 自身,メールでの方が現状や今後についての報告・相談を伝えやすい事もあり,メールでの相談等にも乗っていただけてありがたいです.
定期的なモニタリングに合わせて報告・相談のメールをさせていただいて居ます.
モニタリング報告
Mayo はメール等の文字の方が伝えやすいため,モニタリングの時期には担当の相談支援専門員の方にモニタリング報告を送らせていただいて居ます.
シフトや関わっていただいてる医療機関・施設・事業所,訪問していただいて居るスタッフさんの人数,1 週間で利用して居るサービスの時間数等を現状と今後・理想に分けて入力.
現状についての報告とコメントや今後・理想についての希望とコメント,具体的な質問・お願いも入力し,最後に担当の相談支援専門員の方へ伝えたい事等を入力する感じです.
モニタリング報告を毎回作成する事で,Mayo 自身がどうして行きたいのか,現在目標にしたいのはどこなのかがわかりやすくなります.
そして担当の相談支援専門員の方に見ていただいて,どの様に現状維持するか,どの様に目標に向かって進めて行くのかを明確に話し合えます.
またモニタリング以外の時期には通常のメール等で相談に乗っていただけて安心です.
このご時世なので特に,実際に会わなくても相談に乗っていただけて,安心して過ごす事ができます.
そしてモニタリング報告を送った後に担当の相談支援専門員の方と話し合いが必要な場合には,訪問していただき擦り合わせををしていただいて居ます.
Summary
今日は相談支援について紹介しました.
Mayo 自身利用して居る障害福祉のサービスですが,知らない事ばかりでした.
今回調べる事ができて良かったです.
勉強になりました.
そして Mayo 自身,担当の相談支援専門員の方にモニタリング報告を作成する様になって,進みたい方向性を考えやすく,伝えやすくなりました.
シフトの把握もしやすいです.
またモニタリング報告を送る様になって,話し合い等もしやすくなりました.
Case Mayo でフォーマットも載せられて良かった.
長くなりましたが,良かったら読んでもらえると嬉しいです.
Information & Life では,サービス・システムやケア・治療・グッズについて紹介して居ます.
参考にしていただければ嬉しいです.
次回もぜひ読んでください.
Mayo
参考資料
- 厚生労働省 障害のある人に対する相談支援について
- 厚生労働省社会・援護局 地域生活支援事業の実施について
- 厚生労働省社会・援護局 障害保健福祉部 障害福祉課 地域生活支援推進室 障害者総合支援法・児童福祉法における相談支援 (サービス提供) の基本
- WAM NET サービス利用支援
- WAM NET 継続サービス利用支援
- WAM NET 地域移行支援
- WAM NET 地域定着支援
- 成仁相談支援事業所 支援内容
Mayo と申します.
1995/12/19 生まれの A 型です.
脊髄性筋萎縮症 (SMA) の I 型 (ウェルドニッヒ・ホフマン病) と言う疾患を持って居ます.
山田涼介くんがだいすきです.
Mayo EFIFS で好きな事を好きな時に UP して居ます.
Mayo profile はこちら→